「FLASH」さん、お久しぶりです😄。
- t-p-apollo
- 2018年3月6日
- 読了時間: 4分

光文社「FLASH」の取材がありました😄。 過去、オートバイの取材などもしていただき、何度かお世話になっています。 今回は介護タクシーについての取材です🚕💭。 私ったら、バイク🏍とかタクシーとか・・・ほんっと色気ないなぁ〜😔😔😔。 でも、こうして取材していただけるって有難いですね🙇。 場所は、介護タクシー会社近くのホテルでインタビューしていただきました。
そのあとタクシー🚕を入れ込み写真撮影📸。

ライターの方が、オートバイの好きな方🏍で、
大型の免許を取得されたのは、50代の時だったそうです。 私も、50代で本格的にマラソン始めたから、なんだか親近感湧いてしまいました。 昔ある番組で、90歳でマラソン出場していたおばあちゃんがいて、きっと若い頃からマラソンやっていた方だったのかな?と思ったら、なんと70歳になった記念に初めてマラソンを始めたという番組を観てビックリ❗️ 何かを始めるのに年齢は関係ないけれど、そのご年齢でマラソンの選択が凄い👏。 改めて元気をもらいました👍。 私も、これをやろう!という強い「思い」があったからこそやってこれた気がします。
今、訪問介護の方が忙しくなってしまったので、その合間に車の仕事という感じで動いています。
この仕事、ご利用者の方に寄り添い力になってあげる事はもちろんなのですが、逆にこちら側が元気をもらったり助けていただいたり・・・学びや気づきがたくさんあるんですよね☺️。
訪問では、障害者支援もさせていただいてますが、いつもニコニコされて、私の声掛けに必ず「はいっ!」と元気に返事をしてくださるOちゃん。 カタコトの決まった言葉しか発せないので、毎回同じ会話の繰り返し。 でも、私が落ち込んでいる時にその笑顔にどれだけ救われた事か…😄。 周りの手を借りないと、ご自分では程んど何もできないけど、私の他にもOちゃんの笑顔とパワーに励まされてる人は必ずいるはず!! 変わらないこの笑顔と元気・・・凄いな〜って思う💪! 人見知りで、程んど笑顔がなかったご利用者さんが、ある日私が言ったジョークに笑ってくださった時、あっ、今心が通じ合えてる😆! 普段はただ何気ない事に感じてたけど「笑い声」が聞けるって、こんなに嬉しいものなんだなってこの仕事をして感じた事の一つ😌。 だから、できるだけご利用者さんの笑顔と笑い声が聞けるようにと、1日のテーマでもあります😄。 まず、お一人お一人に対しての関心が大事ですよね。
その次に、興味を持って接していくと沢山の発見があります。 お決まりの事で終わらずに、プラスその方に合ったやり方、喜んでいただけるやり方が必ずあると思います。 でも、すれ違いや壁も沢山ありますよ😔。 え〜っ😰、今までやってきたことが〜😭と裏切られてしまうこともあります。
でも、事業所の社長にアドバイスをいただいたり、時にはスタッフの方に助けていただきながら、その「必ず」を見つけていく楽しみを最近感じています☺️。 周りからは、大変な仕事をして偉いわねと言われます。 ある方は、自分のおばあちゃんの入れ歯を洗うのにも躊躇しちゃうのに凄いね。 とか…。 私は、それを出来るからやっているんであって、私も出来ない仕事があるわけで…仕事ってどれもみんな大変だと思います。
特別な事をしているとは思ってないんだけど・・・💦 話は元へ☝️。 取材を終えて、スタッフの方に「すごくポジティブ思考なんですね」と言われました。
自分では意識した事ないけど、若い頃から汗を流し、前へ前へと走ってきたからかな❓。
「性格男っぽいですね」とも言われました(笑)。
友人、佐伯玲子のおやびんにも、「沙織ちゃんは男前だね」って言われた事があったな〜😝。
と、言うことは?このまま歳とれば頑固親父ってかっ⁉️てやんでぇ〜💦
やだやだ😳 私、宇宙人だったんだ👽。
ホントだよ!! メンバーの幸恵がよ〜く知ってるよ😮。
更に元へ🤭☝🏻
そして、芝居や歌をやっている事で役にたっている事がけっこうあるんですよ😉。
汗を流して頑張ってきた事を無駄にしないように、引き出しをフル活用して生かさないともったいないっ😆。
まだまだ新たな発見👀はたくさんありそうです😊。
光文社「FLASH」は3月12日(月)発売です。
ビッグニュース?見れるかも⁉️。
立ち読みでは分からないだろうな〜😵。
沙織

昔の取材、オフロードバイク愛車セローの時も、写真を撮ってくださったカメラマンさん😊。